2015年 08月 19日
いつも、いつも、昔話をするようですが(-_-;)小学校の時、遠足で行って、以来の「神庭の滝」です。 記憶に残っているのは友達と一緒に滝の前で写した写真の風景・・・今回行ってみて、私の記憶が違っていた のが分かりました。その写真を見て確かめたいけど、その写真は実家のどこかにはあるはず・・・。 猿がいて怖かったことは覚えてるんですけどね・・・。 滝に行くまでの道すがらの流れも涼しげ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 玉たれ滝 ![]() ![]() その後、神庭の滝から蒜山方面の塩釜の冷泉に行きました。 ![]() とっても冷たい水で20秒くらい手をつけるだけで、指がちぎれそうにじんじん冷たくなります。人が入れ代り、立ち代り「きゃぁ~冷たい!」 ![]() 源泉の口はコバルトブルーに光ってます。 ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by sachi5-B
| 2015-08-19 09:44
| お出かけ
2015年 07月 23日
パンを買って、今度は岩井窯の方に引き返し、岩美温泉に行きました。とっても小さな温泉街で旅館は2~3 軒でした。立ち寄り湯に行きましたが、海水浴帰りの方が多かった!でも、どこに海があるんだろう? 普段は近所の人たちが行くような温泉・・・って聞いてたんだけど・・・確かに・・・なんにも置いてなくて石鹸も シャンプーも持参するようでした。タオルだけ持ってたので何とかなりましたけど・・・。この温泉、源泉かけ流し で、お湯が熱い!熱い!「ぬるめ」って書いてある方のお湯でも、私には熱かった~でも、いいお湯でした。 そして、帰りには鳥取と言えば「鳥取砂丘」でしょ~行ってきました。この日はあんまり暑くなかったのですが、 水もなにも持ってなかったので、砂丘を歩いてずっと先の海を見に行かず、砂丘だね~と、眺めるだけでし た。二人とも、ずっと、昔、ここには来たことがあるけど、なんか変わった気がする~・・・そりゃあ、半世紀もた てば変わるでしょう~(笑・笑・笑)子供の頃、あの丘まで走って行った記憶がある(^_^;) 写した写真を全部載せちゃいます~どれも報告写真で、コマ送り写真(-_-;) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日はこれから、広島へ帰ります。所用がありまして・・・チケットとれたらマエケンの応援にも行きたいなぁ~ ■
[PR]
▲
by sachi5-B
| 2015-07-23 09:38
| お出かけ
2015年 07月 21日
連休は鳥取県に行ってきました。目的は岩井窯に行ってみることでしたが、毎度のように、あっちに寄り、こっ ちに寄り・・・と一大旅行となりました(笑・笑・笑) Nちゃんのカフェで使っている、岩井窯の器が素敵で、岩井窯に行ってみたかったのです。とても、雰囲気の ある、素敵なところでした。 ![]() ![]() 素敵な建物!参考館 ![]() 岩井窯の方とは過日、真庭の「花の会」でちょっとお目にかかっていたのですが、恥ずかしくって^^;もごもご と、ご挨拶をして、まずは腹ごしらえから~ 韓国風冷麺をいただきました。 ![]() 私だけ、冷麺の次に、続けて、黒蜜和三盆あんみつ 岡田製糖所の和三盆と書いてあったら食べたくなりました~ 岡田製糖所の和三盆、好きです!たくさん食べて・・・はずかし~ぃ ![]() ![]() ![]() 金継ぎされている器を見ると、金継ぎ道具を持ってきて、私も金継ぎ再開しようかなぁ~本漆も手に入りそうだし・・・金粉が高いけど・・・ ![]() 鉢に蓮が植えてありました ![]() ![]() ![]() あんみつが盛り付けてあった器が素敵だったので同じ形の器を買って帰りました。他にも欲しいお皿と小鉢がありましたが、残念ながら、それぞれ、一つしかなかったので、これだけです・・・。 ![]() ![]() 抹茶くずあんを岩井窯の器に盛ってみようかな~ ![]() 夏のお菓子作りをしようと思って材料は買ってあるのですが、まだ、これしか作っていない~ ![]() 鳥取旅行のお話はまだまだ続きますが今日はこれまで~またあした~ ■
[PR]
▲
by sachi5-B
| 2015-07-21 13:57
| お出かけ
2015年 07月 15日
ハスの花を見て帰る途中「棚田にも行ってみる?」と言うのでもちろん「行きたい!」と即答・・・。 道はいろいろあるらしいけど、なんだか遠回りした?よくわかりません、でも、一人では絶対行きたくない道で した。「おおはが」って読むらしく、久米南町にあります・・よね?棚田百選にも選ばれてるのでとっても期待し ていきました。いつか、道の駅でパンフレットをもらってたけど、ハスの帰りに行くって思ってなかったので予備 知識もなく行きました。地区について棚田一周コースの地図も、もらったのに、なにがなんだか、わからず地 区の入り口から棚田をちらり~とみて、全部見た気になってUターンして帰りました。帰ってじっくり、地図を見 ると全周5.3KM、車で回れる!?う~~ん!「今度また、連れっててね~」 「もう、行かんで~」って言われ ちゃった・・・。四季折々、行って、写真を写してみたい~。 とりあえず写した棚田の風景 ![]() とってもきれいでした ![]() 同じような写真ですが・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() めてベストショットを写すんだろうな~って思いました。私には、通い詰めることはできないけど、田植えシーズ ン、稲刈りシーズンなど写真がうまく写せないとしても、美しい棚田の様子を見に訪れてみたい。久米南町に はまだ、他にも棚田がいろいろあるらしい・・・。 ■
[PR]
▲
by sachi5-B
| 2015-07-15 18:24
| お出かけ
2015年 06月 27日
今日は土曜日、ブログアップはお休みの日ですが、昨日の続きを~ 長法寺から真庭市の普門寺へ~私はまだこのあたりの地理が分かってないので、長法寺~真庭の普門寺が 近いのか、遠いのかわからず、通ったことのある道だな~と景色を見ながら30分~40分行き、どんどん山道 を登り、登りきったところにありました。普門寺の境内の中ではなくて、参道のあたりにあじさい園がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大好きなブルー系のあじさいがいっぱいでした。今が一番きれいな頃だと思いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 着いたらすぐに、地元の方々がされてる茶店でお蕎麦を食べました。花より団子~♪ ![]() あじさいを堪能してから本堂にお参りして、お抹茶とお菓子を頂いて帰りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 境内に泰山木 の花が咲いていました。 ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by sachi5-B
| 2015-06-27 12:18
| お出かけ
2015年 06月 26日
体調はまだまだ、本調子!絶好調!ではない中、昨日は 長法寺にあじさいを見に行きました。あじさいの盛り は過ぎていましたが、お寺とあじさいってベストマッチ!風情がありました。引っ越しの時連れてきたわが家の アナベルはどうしたことか、今年は花芽を付けず、咲かなかったので、きれいに咲いてる、アナベルを見ると 、ちょっと、寂しくなりました。来年は咲いてほしいなぁ~♪ 曇りの予報でしたがピーカンでした。あじさいには雨が似合う~ ![]() ![]() ![]() 沙羅の木(夏椿)の花が咲いていました。広島のわが家のシャラの木の蕾は見てきたけど、きっと今頃、咲いてるだろうなぁ~と思いながら見ました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ここのあじさいが、盛りを過ぎてたので、以前行ったことがあると言って、真庭市の普門寺に連れて行ってくれました。そこの写真はまた明日、アップします。 ■
[PR]
▲
by sachi5-B
| 2015-06-26 12:54
| お出かけ
2015年 06月 16日
いつか、tobinokoさんちに行くときに通った津和野~吉賀に抜ける道をもう一度通ってみようと行ってみまし た。狭い!狭い!と怖がる私に、tobinokoさんが「狭もうないよ~」と言うので挑戦してみました。大丈夫でし た!でも、いつも、いつも、通るたびに気になっていた、欅がるてんに行くには引き返した!?ちょっと、まだ、 よくわからない??? その、「欅がるてん」とっても雰囲気があっていいところ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そしてやっと、わかった、ジーンズバッグ作家Wさんの家に寄り道しました。いつもの寄り道はtobinokoさん ち!tobinokoさんは釣りでお留守。その代り?いえいえ!違います!前の日にYさんとWさんの話をして たので今日こそ、寄って帰ろうと思って行きました。Wさんのジーンズバッグの作品数とデザインにびっくりしま した。とっても素晴らしいと思います。お客さんが遠くからその作品を見に来られ、もとめられて帰られるとか。 何事にも意欲的に取り組んで、なんとジーンズソムリエの資格も取得してました。いろんなおしゃべりをして楽 しかった!Wさん!また会おうね~!! ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by sachi5-B
| 2015-06-16 08:51
| お出かけ
2015年 06月 15日
打ち上げの後、ホテルに帰ったのは12時30分ごろでした・・・久々のシンデレラタイム 翌朝は8時半には「小京都」でモーニング、そして、殿町を散策して、弥栄神社~太鼓谷稲荷神社に行きまし た。いつもいつも、ついつい、行ってしまいます。 花菖蒲?前日、ここに植えられてる方がおられました。今年は花がよくないそうです。 ![]() 水害の後の復旧工事のため水が濁ってます ![]() 弥栄神社のけやき ![]() ![]() 豪雨災害の復旧工事はまだ終わっていませんでした。 ![]() 茅の輪くぐりをしてきました・・・がこれは昨年のもの?きっと6月30日には真新しい茅の輪になってることでしょう ![]() ![]() 荷さんのおつげじゃ~ぁ!!(記念に写メしました) 駅前に帰り、車で堀庭園に行ってみました。私の記憶では鷲原を通って行くと思ってたのですが、ナビがこっ ち!て言うので、日頃ナビを信用していない私ですが、その通りに行ってみました。大正解!でした。アジサイ ロードを通って行けました。大好きなブルー系のあじさいがいっぱい咲いていました。車から降りて写したかっ たけど、ヘビがいたり、人っ子一人いないので怖かった~かろうじて、大急ぎ2~3枚写しました。 ![]() ![]() ![]() 初めて行った、堀庭園は若葉がきれいでした。紅葉がきっと見事だと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この日の1時ごろにはSLが通るというので鉄ちゃんがたくさん来ておられました、ときどき鉄子の私も、参戦し ようかと思いましたが、次を急ぐことにしました。 ![]() 堀庭園を後にしてずっと、行ってみたかった「欅がるてん」に行ったことと、ジーンズのバッグ作家のWさん の家に寄って帰ったことはまた明日~(単に写真の整理がおっつかないからですが・・・) ■
[PR]
▲
by sachi5-B
| 2015-06-15 09:30
| お出かけ
2015年 06月 14日
広島に帰ってすぐ、12日の金曜日には津和野へ行ってきました。 ![]() 友人のmichiさん企画で古橋酒造の酒蔵でのジロー&マコト&ジェナのライブがありました。11時30分にな にわに集合との指令!?だったので急いで駆け付けました。私たち同級生は「スタッフ」として、会場設営をし ました。パイプ椅子を100脚運びました。S森君の軽トラ大活躍! ![]() ![]() ![]() 会場の酒蔵はとってもいい香りがしました。 ![]() ![]() の催し物盆踊りetc.でも大活躍なんだって~ ![]() 会場づくりも一段落して元イタリアンのお店から会場を眺めながら初陣アイスをたべました。だれのおごりだっ たんだろう?ありがとう! ![]() 前座!?の津和野高校のコーラス部の生徒が練習してました。とっても上手で大感激!制服を見てなんかジ ~ンとしました。 ![]() リハーサル中 ![]() いよいよ本番!お客さんは100名以で、大盛況。私たちの年代では懐かしい歌、大好きだった歌ばかりで楽しかった~ ![]() 楽しいライブの詳細と写真はtobinokoさんのブログで見てね! ライブが終わると片付け!そして、打ち上げ会場の城門へ!私たちスタッフ、ジローさん、マコトさん、ジェナさ んそしてファンの津和野高校の一級先輩の方々と、大盛り上がりでした。 ![]() 地元のM君はこのライブのことでは縁の下の力持ち的存在で、仕切ってくれてました。いつも、ありがとう!お疲れ様! ![]() 二日目の事はまたあした~ ■
[PR]
▲
by sachi5-B
| 2015-06-14 11:23
| お出かけ
2015年 04月 27日
久々の更新です!また、また、過ぎ去りし日々の事ですが・・・。「牛窓クラフト散歩」に行って、お目当ての坂 野さんの洋白の皿、カトラリーをずら~~っと目の当りにできて興奮しました(>_<)どれもこれも好きで欲し かったけど、心に決めていたものだけにしました。ここで、写真をアップしてお見せしたいとこですが、GXRを 持って帰るのを忘れて・・・また、6月にでも(>_<)アップします(インターネットまだ繋いでないのよね~) 先週の天気の良い日に蒜山に行きました。 蒜山大好き~♥何度も行きた~い♪ ![]() 「蒜山ハーブガーデン ハービル」に行ってみました。ガーデンにはきれいに咲いてる花もありましたが、ただ 今、植栽中でした。結局、ハーブの苗は広島に帰って、己斐GSでいっぱい買いました(>_<) 蒜山で一番したかったことはジャージー牛の放牧を見ること、でしたが、まだ、牧草が育ってないので放牧して ないのか?でも、放牧地の緑の色がとってもきれいでした。私はこんな自然の中でゆったりと、過ごすのが好 き!とっても気持ちよくって、写真を写すのを忘れるほど(>_<)露出補正が意図せずプラスになってて、変な 写真ばかりで、これを又、パソコンで直す腕もなく・・・まぁ、いいか~又すぐ写真を写しに行くわ~。 蒜山サービスエリアから望む大山 あそこに登ったことがある・・・ ![]() 蒜山ハーブガーデンハービルから蒜山三座を望む。ハーブにはまだ早いってわかってたけどまぁいいか~ぁ ![]() 蒜山からも大山が見える ![]() ポニーににんじんをあげてます ![]() 桜にはちょっと遅かったけど、いろんな花も咲いてました。 ![]() 見つけられない落葉松の実を蒜山で見つけて、落ちているのを拾ってきました。私は木の実を集めるのが好 きなんです~♥これらはクリスマスのリースやスワッグを作るときに使いたいなぁ~♪ ず~~っと、前から行ってみたかった、チーズのお店・イルリコッターロ 休みだとわかっていましたが場所を 探しに行きました。 ![]() 土曜日、日曜日、月曜日にオープンしてるらしい~絶対、すぐにでも、行こうね~♪ ![]() ■
[PR]
▲
by sachi5-B
| 2015-04-27 07:38
| お出かけ
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2017年 04月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2012年 11月 2012年 10月 フォロー中のブログ
外部リンク
検索
その他のジャンル
最新の記事
記事ランキング
ブログジャンル
ブログパーツ
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||