1 2016年 06月 27日
20日の朝、美作の大聖寺に行く予定でしたが、大聖寺のあじさいが鹿の食害にあって、ほとんどだめなの で、それでもよければお参りください~とのことだったので、急遽、行き先変更!美咲町の花山園に行きまし た。全然期待してなくって、まぁ、行って見よう~と出かけました。行ってびっくり、やまあじさいとアナベルが満 開でした。西洋あじさいはまだまだで、この時間差なら、いつ行っても楽しめそうでした。 やまあじさいの清楚さに、カメラで切り取ることも忘れて、しっかり目で見て、目に焼きつけてきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ここは昔は花菖蒲園だったようですが今はあじさい園というか、あじさい山になってます。 ![]() ![]() ![]() 山と山の間の谷にあじさいがいっぱい咲いています。園の中を歩くだけで凄い距離になります。 ![]() 本当に綺麗でした! ![]() ![]() あじさいの山を堪能したのに、またまた、帰り道、まきばの館に行きました。お目当てはハーブ。 いろいろな種類のラベンダーが植えてありますが早咲きのものが咲いていて、蝶やミツバチが乱舞してました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by sachi5-B
| 2016-06-27 21:14
| 日々のこと
2016年 06月 26日
毎日、あじいさいばかりアップしています。それも、昨年と同じ場所の写真です。毎年おなじ場所で撮ることは 良いと思うんだけど、そこに何の工夫もない自分がふがいない!と言いながら、今日もあじさいの写真です。 普門寺でブルーのあじさいを堪能した帰り道の寄り道で長法寺へ行きました。なんと、ここも昨年と同じところ を写していました。どんだけすっきやねん!と言われそうです。 どうしても写したくなる構図 横にしたり~ ![]() 縦にしたり~ ![]() 門を入れたり~ ![]() まっすぐ伸びた小道の先は ![]() 去年はここが枯れ枯れでしたが、今年はしっとり~ ![]() 最大の違いはなんと、ここも、あじさい祭りの日でした。〇〇祭りの日はいつも避けるタイプですが、今年は祭 りの日に行きました。それはそれで、良いことがありました。本堂に上がり、あじさいの障子絵のところであじさ いの絵を拝見しながらお抹茶をいただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 本堂から外を見るのも素敵な景色でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by sachi5-B
| 2016-06-26 10:14
| 日々のこと
2016年 06月 25日
去年は26日に行って、まっ盛りで大感激した、普門寺。今年は19日に行きました。 朝は雨が降っていて、いったん断念したけど、テレビのレーダー天気予報を見ると真庭市はくもりのよう・・・こ れから雨も上がってあじさいを見るには絶好のチャンス!とばかりに予定を再変更して、あじさい祭り、初日 の普門寺に急ぎました。この日はやっとの思いで買った!?広角レンズを持って、どんなふうに写せるかわく わくでした。 ここは、ブルーが素敵なんだけど、カメラのピクチャースタイルを風景にしていたので必要以上にブルーが濃い! ![]() 広角ってこんなに近寄って、全体が写せる!!とカメラやレンズに知識のない私は感激! やっぱり、ブルーが濃くて画像がくっきりし過ぎかなぁ~ ![]() ふと、思い立って昨年の普門寺の写真を見てがっくり~昨年の方が写真が良いような気がするし、同じ構図 の写真ばかり・・・進歩がない!でも、そこを何とかして、気を取り直して今年の写真をアップします。 ![]() あめあがりのあじさいには水滴でしょ~・・・ところがなかなか、ないもんです・・・。マクロで写せばいいけど、 なんせ、雨、レンズは最小限、レンズ交換もままなりません。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あじさい・雨・かたつむりがセットになってると思い込んでる私は一生懸命かたつむりを探しました。かたつむり は都合よく葉っぱにも、花にも乗っかっていません、あじさいの細い茎を這っているいる姿しか見れませんでした。ヤラセ写真はなるべく撮りたくない・・・。 ![]() ▲
by sachi5-B
| 2016-06-25 18:04
| 日々のこと
2016年 06月 24日
ひっさ~しぶりのアップです^^; この辺りのあじさいの名所と言われるところ、2~3か所に行ってきました。 あじさいはアップで写せばどこで写しても、同じに見えるし、建物をバックに入れた写真だと観光パンフレット の様になるし、しっとりとした感じに写すには曇りの方がいいし・・・となかなむずかしい! 長法寺、普門寺、美咲花山公園の写真ですが今日はとりあえずわが家のあじさいから~6月15日撮 家のアナベル 咲きすすんだものは白っぽくなって、咲き始めは薄いグリーン・・・どっちも好きです。 ![]() ![]() 庭のヤマボウシの足元に咲くあじさい 今年はとってもきれいに咲きました。 ![]() 毎日見ても見飽きない美しさ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by sachi5-B
| 2016-06-24 15:18
| 日々のこと
2016年 06月 08日
東京に行ったら行きたいところがいっぱいあります。でも、全部、お店なので(zakka、ホームスパン、 itonowa、ファーマーズテーブル、イオグラフィック、フードムードetc. )二人で行っていたのであきらめま した。 雨の降った日に東京駅に行きました。一応、鉄子なので駅舎を観たかった。雨に濡れたくなくて、せっかくの丸 の内も皇居もはるかにちらりと眺めて、中央郵便局のあるKITTEにも行きました。偶然、駅の美術館に川端 康成の所蔵していた美術品を展示してあって、国宝、池大雅の十便十宜図が見れて興奮しました。川端康成 の美へ執念の、審美眼の良さに感心しました。素晴らしかった! 丸の内側の円天井 ![]() ![]() 初代東京駅の現存しているレンガ ![]() か工事中で工事用フェンスが張ってあって、レンガ造りの全貌が見れなくて残念でした。丸の内ビルのカフェ から一応全貌を観てきました。 この後、一人でホテルの近くにitonowa lifeとitonowaがあったので行って見ました。itonowalifeには ホームスパンの服があったので富ヶ谷まで行かずにホームスパンのTシャツが買えました。よかった~! ▲
by sachi5-B
| 2016-06-08 16:21
| 日々のこと
2016年 06月 07日
東京に行ったのは伊藤若冲展を観るため、なので、観光は二の次って思っていました。ホテルが浅草だった ので、スカイツリーに近い、浅草寺に近い、上野に近いってことで谷根千をうろうろしました。スカイツリーにも 夜行ってきました。写真はあまり写す気もなくて、スマホ写真ばかりです。 浅草からすぐ近くにかの有名な「カフェ・バッハ」があるのでバスに乗って行ってきました。 ![]() 田口護さんはおられませんでしたが、女性のバリスタさんがコーヒーの淹れ方を教えてくださったので、家でも かっぱ橋で買った水温計で82度にして淹れてます。 ![]() カップの中にはバッハのサインがプリントしてありました。 ![]() ケーキもいただきました。 ![]() 谷根千では行って見たかった「谷中・松野屋」に行ってみました。買いたいものがたくさんありましたが、大きな ものは荷物になるので、小さなものだけ買って帰りました。 ![]() ▲
by sachi5-B
| 2016-06-07 12:01
| 日々のこと
2016年 06月 06日
ずい分久しぶりの更新です! 伊藤若冲展を鑑賞するため東京都立美術館に行って、東京の下町、谷根千をうろうろして、お上りさんお決ま りのスカイツリーに登って~と久しぶりの東京見物をしました。(もう、すっかり昔のような気がする)津山に 帰ってすぐに今度は所用のため、広島に帰っていました。2週間の間にカープ観戦もしました・・・あの、黒田 がまさかまさかの3連続ホームランを浴びる姿に心折れました。私より、黒田自身がショックであり、屈辱だっ たと思います。がんばれ!!黒田!!でも、普段、見れないパリーグの球団、それもナンバー1のチームとの 試合が見れて良かった! 二十四節季のカレンダーを見ながら、麦秋至だと思っていましたが、今日はもう、芒種・蟷螂生・・・ 麦秋のうちにアップしようと思ってたんですが、津山に帰ってちょっとお疲れモードだったので(黒田が打たれ たショックが長引いています)今日になりました。津山は小麦の産地だと知った昨年から、麦畑を探して、麦を 写そうと思ってました。家からちょっと行ったところに小さな小さな麦畑がポツンポツンと何か所かあります。麦 を刈ってししまわないうちにと、急いで広島に帰る前の日に写しました。 麦と言えば、青々としたものを思い浮かべるけど収穫前の麦はもう小麦色!? ![]() 青々としている麦を探して麦畑をうろうろしてみました。 ![]() こっちはもうすぐ刈り取りしそうな麦 ![]() 風でざわざわしている、これが麦浪? ![]() ![]() 麦浪というより、風で倒れてる~? ![]() 学校の下校時間なので中学生や小学生が家に帰っていました。 ![]() ![]() 上の2枚は遠くから写したので許可なし・・・これは写させてとお願いしました・・・が、ブログに載せるとは言わ なかった・・・事後承諾で・・・変なおばさんだと思われたかも・・・。 ![]() ▲
by sachi5-B
| 2016-06-06 13:33
| 日々のこと
1 |
アバウト
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2017年 04月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2012年 11月 2012年 10月 フォロー中のブログ
外部リンク
検索
その他のジャンル
最新の記事
記事ランキング
ブログジャンル
ブログパーツ
画像一覧
|
ファン申請 |
||